【第2位】ゴルフゾン TWOVISION NX

シミュレーションゴルフ

4.0
価格 8,250,000円

1.グラフィック(鮮明さ)5
2. 機能4.5
3.精度(再現性)5
4.サポート体制5
5.価格0.5
T.Kさん レッスンプロ
以前のTWOVISIONとは違い、セグメントプレートが新しくなったので様々なシチュエーションを想定したプレーが可能なのは良いですね。ここのシチュエーションが苦手といった意見に対して即座に対応できるのがありがたいです。
 
A.Kさん インフルエンサー
何よりグラフィックが断トツで綺麗なのがいいですね!グリーンだけじゃなくバンカー、景色までこんなに綺麗だとモチベーションにも繋がりますもんね。
 
N.Yさん インドアゴルフ経営
キャッチコピーにもなっているように、とにかくハイスペックですね。満足度としては最高かもしれませんが、これを複数台導入となるとさすがに厳しいですね…
経営という目線だとコスパを意識してしまうので、とても高くて手が出せません…

グラフィック

TWOVISION NXは、リアルなグラフィック、ライ再現、スイング解析、ネットワーク対応、多彩な練習機能といったあらゆる面で進化した、業界トップクラスのシミュレーションゴルフ機です。特に「本物のコースにいるような錯覚」を誘う没入感は、多くのユーザー・プロも驚くレベルと言えるでしょう。「ライ」とは、ボールが置かれている地面の状態や傾斜を指し、フェアウェイの平坦な場所だけでなく、左足上がり・左足下がり・つま先上がり・つま先下がりといった様々な傾斜、さらにはラフやバンカーのように打ちにくい状況までも含みます。

サポート体制

GOLFZONはTWOVISIONNXのユーザーに対し、導入後も安心して使えるサポート体制が整っており、技術的な安心感に加え、運用面の安全性も確保されています。無人店舗や商業施設での利用を検討されている場合も、安心して導入しやすい構えが見て取れます。また、GOLFZONでは安心した無人店舗運営向けに、「ALSOK」と連携した新サービスを開始し、システムトラブル発生時の一時対応に関する新たな取り組みを行っています。

精度

上部と前面の2方向から90度の角度で配置された高速度かつ高解像度のカメラセンサーに加え、打撃時の芝の削れや打ち込み具合まで再現するディボットセンシング機能が搭載されています。これにより、クラブヘッドの微細な挙動やスイング軌道、フェースの角度変化をリアルタイムで正確に捉えることが可能です。また、ボールの打ち出し角やスピン量、飛距離といったデータも瞬時に計測され、実際のラウンドに限りなく近い感覚で練習やプレーを体験できます。

機能(スペック)

最も高く評価されている機能のひとつが、セグメントプレートによるライの再現です。実際のゴルフではライの違いによって打ち方やクラブ選択が大きく変わり、スコアに直結するため非常に重要な要素です。このライの再現を可能にしているのが、体重移動分析を備えた5セグメントプレートです。打撃マット1セグメントと、スタンス部分を構成する4セグメントがそれぞれ独立して動く仕組みになっており、プレーヤーの足元とボールの位置が連動して変化します。その結果、約100種類もの多彩で詳細なスロープを生成することができ、実際のコースにある複雑な傾斜を忠実に再現します。

TWOVISIONとTWOVISION NXの違い

GOLFZONで現行販売されている「TWOVISION」と「TWOVISION NX」の違いについてですが、
TWOVISIONは、高性能なシミュレーションゴルフ機器で、正確なデータ計測や多彩なモードに加え、オンライン対戦にも対応していたりと、全体的にバランスの取れたハイスペックモデルという印象です。

一方のTWOVISION NXは、その進化版にあたり、とくにグラフィック表現とモーションプレート(打席の可動システム)が大きく強化されています。さらに、オンライン対戦の機能拡張や練習場モードの使いやすさ改善、新たに追加された多彩なトレーニング機能なども加わり、従来モデル以上に実戦的かつ充実した体験が得られる最新モデルといえます。

コメント